X(Twitter)のツリー投稿が伸びない原因と解決策|長文投稿とどっちを使うのがいいの?

X(Twitter)のツリー投稿の様子

こんにちは!

僕はX(Twitter)で毎月500万円以上を
マネタイズしながらも
さまざまな事業に挑戦している起業家です。

さて今回は、X(Twitter)のツリー投稿が
うまく伸びない原因について語ろうかなと。

・・・・いまでこそ、
長文投稿という機能がありますが、
以前はありませんでした。

だから、長文を読んでもらうには
ツリー投稿しかなかったし、
いまでもツリー投稿は強力です。

この記事でしっかり学ぶことによって
地味な部分だけど
確実に力が伸びていきますからね^^

また、こちらの無料メルマガからも
X(Twitter)運用を学べますので
登録してみてくださいね!!!

目次

X(Twitter)のツリー投稿が伸びない理由

X(Twitter)のツリー投稿の様子

X(Twitter)のツリー投稿が
思うように伸びない理由は、
主に以下の5つですね・・・・・

  1. そもそも内容がつまらない
  2. 構成が悪くて読みにくい
  3. 投稿する時間が悪い
  4. フォロワーとの関係性の弱い
  5. 次の投稿を読ませる工夫がない

僕も専門家として、
いろんなツリー投稿をリサーチしましたが
マジで伸びない理由はこの5つです。

特に、そもそも内容がつまらないのが
かなり多い印象なので
気をつけてくださいね〜!

 

関連記事
【最初の難関】フォロワー0から1000人まで最速で増やす5つの戦略|初心者必見の裏ワザ紹介!
個人がX(Twitter)フォロワーを爆増させる7つの秘訣 | 企業に負けない個人アカウント戦略

 

そもそも内容がつまらない

ツリー投稿が伸びない最大の理由は、
内容自体に魅力がないことです。

いくら長文で書いても、
読者にとって価値のある情報や
興味深い話題でなければ、
読まれることはありません。

 

たとえば、

「今日の朝ごはんは納豆ごはんでした。
納豆は健康にいいですよね。
でも匂いが苦手な人もいますよね。」

といった日常的な内容では、
フォロワーの興味を引くことは
かなり難しいでしょう・・・・

 

内容を魅力的にするには、
自分の専門知識や経験を活かした
独自の視点を提供することが重要。

 

「納豆の栄養価を最大限に引き出す食べ方」
「納豆嫌いを克服した私の体験談」

・・・・などなど、
読者にとって有益な情報を提供することで、
ツリー投稿の価値が高まります。

 

あとは、内容は面白いんだけど
それをうまく伝えられていないケースも
よくあるんですよね・・・・・・

 

誰も論文見たいなツリー投稿は
読みたくないじゃないですか。

・・・・次の部分と被るところもありますが、
やっぱり「読みやすさ」ってすごく大事で、
内容の魅力とダイレクトにつながっています。

 

面白い内容にするのは大前提で、
それがちゃんと伝わるように加工して
ツリー投稿してくださいね^^

 

構成が悪くて読みにくい

ツリー投稿の構成が整理されていないと、
読者は途中で読むのをやめてしまいます。

 

「フォロワーは私の文章を
最後まで読んでくれるだろう・・・」


これは書き手の甘えであり、
傲慢なんですよね。

読み手は、読みにくいものは読まないし、
面白くないものは読みません。

たとえ、あなたのフォロワーが
あなたのファンになっていたとしてもです!

 

特に長文の場合は、
読むのに時間がかかりがちなので
余計に読まれにくいんですよね。

 

・・・・・だからこそ、
論理的な流れや
明確な段落分けが重要になります。

 

──悪い例

「最近、SNSマーケティングが注目されています。Instagram、Facebook、TikTokなど様々なプラットフォームがありますが、特にX(Twitter)は情報発信に適しています。ツイートの文字数制限があるので、簡潔に伝えることが大切です。ハッシュタグを使うと検索されやすくなります。」

 

・・・・誰もこんな短調な文章は
読みたいと思いませんよね。

文字がびっしりと詰まっていて
なんだか読みにくいし、
情報が羅列されてるだけっぽくて。

 

じゃあ、どうやったらいい感じに
読みやすくなるかというと、

 

================

今回はこの4つについて
ツリー投稿にしてバシバシと
解説していきますね〜!

  1. SNSマーケティングの重要性
  2. 各プラットフォームの特徴
  3. X(Twitter)の強み
  4. X(Twitter)での効果的な発信方法

1つのトピックあたり、
1つのポストに収めていく予定なので
かなり読みやすいかなと^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

================

 

・・・・・という感じですね。

さっきよりは圧倒的に読みやすいし
どんどん読み進めたいと
感じていただけたはずです。

 

こんな感じで構成を工夫することでも
ツリー投稿は確実に
伸びやすくなりますからね!

 

投稿する時間が悪い

ツリー投稿を投稿する時間は、
そのポストの露出に大きく影響します。

フォロワーが活発な時間帯に投稿しないと、
せっかくの良質なコンテンツも
埋もれてしまう可能性が高くなるのです。

 

もちろん、良質なコンテンツであれば
何時に投稿しても伸びますし、

いまのX(Twitter)には
レコメンド機能も搭載されているので
たくさん露出する可能性もあります。

 

・・・・・しかし、
やはり投稿時間はちゃんと考えたほうが
最終的には伸びやすいんじゃないかなと。

これは僕自身によるいろんなテストで
感覚的に理解してる感じ。

だから、100%そうであるとは
言い切れないのですが、
まあ、投稿時間は考えるべきです。

 

一般的に、X(Twitter)ユーザーが
活発になっている時間帯は

  • 平日の朝8時頃
  • 昼休みの12時頃
  • 仕事帰りの18時以降

とされてはいるものの、
これはフォロワーの属性によって
かなり大きく変わります。

 

・・・・ちなみに、土日祝などの
みんなが休みの日は
ちょっと伸びにくいなという印象。

きっと、X(Twitter)ユーザーたちも
プライベートの時間を
楽しんでいるのかなと思います。

 

まずは、自分のフォロワーの特性を理解し、
最適な投稿時間を見つけることが重要です。

 

自分がターゲットとしている人が
どんな1日を送っているのかをイメージして、

その人たちがX(Twitter)を見る時間に合わせて
ツリー投稿をバシバシ投稿するのが
一番効果的なんじゃないかなと思います!

 

フォロワーとの関係性の弱い

ツリー投稿が伸びるかどうかは、
フォロワーとの関係性にも
大きく左右されるものです。

 

単に多くのフォロワーを
持っているだけでは不十分で、

フォロワーとの信頼関係や
相互作用が重要になります!

 

フォロワーとの関係性が弱い場合、
以下のような問題が生じがち・・・

  • リポストやいいねをしてもらえない
  • リプライや質問が少ない
  • フォロワーの離脱率が高い

こういう状態になっているときは
要注意という感じですね!

 

これらの問題を解決するには、
積極的なコミュニケーションが
必要になってきます。

フォロワーのツイートに反応したり、
質問に丁寧に答えたりすることで、
関係性を強化できますよ^^

 

そして、そうやって関係性を作れば
ツリー投稿に対しても
反応してくれることが増えてきます。

 

・・・・で、X(Twitter)というのは
いいねなどが多い投稿を
優先的に表示してくれるのです。

たくさん反応を集められれば
自分のフォロワー外の人たちにも
投稿が表示されます。

そして、フォロワーの獲得だったりだとか、
ファン化につながってくるという感じです!

 

次の投稿を読ませる工夫がない

ツリー投稿の醍醐味は、
複数のツイートを通じて内容を
伝えていくということです。

しかし、各ぽすとの終わり方が唐突だったり、
次のポストへの期待感を持たせられないと、
読者は途中で離脱してしまいます・・・

 

ポストの切れ目って、
離脱するのにちょうどいいんです。

 

ちょうどいいから、
ポストの切れ目で離脱する人が
かなり多くなってしまいます。

実はこれはセールスライティングでも
よく使う知識なんですよね(笑)

(かなり高度な知識ですので
こちらの無料メルマガのなかで
語っておきますね^^)

 

「じゃあどうすればいいの?」

 

これについての回答はシンプルで
アニメを真似すればいいんです。

つまり、ポストの切れ目を
内容の切れ目にしないということ。

 

・・・・アニメって、
すごい気になるところで物語が終わり、
来週も見たいと思いますよね?

これは「ツァイガルニク効果」と言って、
中途半端で終わると
続きが見たくなるというやつですね。

 

具体的な例を挙げるとすると、
ポストの終わり方を

「で、じゃあ〇〇が何かというと・・・・」

で終わらせちゃうみたいな(笑)

 

こうなると中途半端じゃ終われなくて
みんな続きを見てくれます。

こんな感じで
中途半端戦法を使うとかなりいいので
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!

ツリー投稿を伸ばすための5つの戦略

X(Twitter)のツリー投稿

じゃあ、ツリー投稿を伸ばすためには
どうしたらいいのかについて、
以下の5つの戦略にまとめましたよ〜!

  1. 魅力的な導入文の作成する
  2. ストーリー調で語る
  3. 画像などを活用する
  4. フォロワーと積極的に絡む
  5. 最後の一文は次の投稿のために使う

先ほどの伸びない理由で
どうやったら解決できるのかが
わからなかったものもあるはず。

それらはすべてこの5つで
ちゃんとカバーできるようにしてるので
ガッツリ意識してやっていきましょ!

 

関連記事
【炎上覚悟】Twitter運用のプロが明かす!フォロワーを爆増させる裏ワザ7選
【暴露】X(Twitter)フォロワーを簡単に増やす7つの方法|成功者たちが愛用してる裏技とは?

 

魅力的な導入文の作成する

ツリー投稿の最初のツイートは、
読者を引き込むための
重要な役割を果たします・・・!

最初のところで
ちゃーんと読者を惹きつけないことには
ツリー投稿を読んでもらえません。

 

以下のような要素を含めると、
魅力的な導入文になりますよ^^

  • 問題提起:
    「なぜあなたのツイートは
    思うように伸びないのか?」
  • 数字の活用:
    「Twitter収益を
    3ヶ月で10倍にした秘訣とは」
  • 意外性:
    「実は逆効果?多くの人が
    勘違いしているTwitter活用法」

 

あとは・・・・・・

「X(Twitter)運用に悩んでいませんか?
実は、フォロワー数よりも大切なことがあります。
私がTwitterで月収100万円を達成した方法を、
これから5つのツイートで詳しく解説しますね!」

みたいな感じで書いてもいいですね^^

 

このような導入文は、読者の興味を引き、
続きを読みたいと思わせる効果があります。

 

とにかく、ポイントとなるのは
その期待感ですね。

次のポストに対する期待を膨らませ、
それを手に入れるために
ツリー投稿を読んでもらう感じです。

 

これが上手になると
本当にどんな文章でも読んでもらえるし、

どんなポストでも
ある程度はちゃーんと
伸ばすことができますよ!

 

ストーリー調で語る

これ、知ってる人は知ってるのですが、
人は物語に引き込まれやすい性質があります。

 

・・・たとえば、
論文を何百ページと読むのって
みんなしんどいですよね?

だけど、同じ文字数だとしても
小説の方が読みやすいのです。

なぜかというと、
僕たち人間は物語が大好きで、
引き込まれやすいから。

 

・・・・・ツリー投稿も
ストーリー調で展開することで、
読者の興味を最後まで維持できます^^

 

たとえばですが、
自分の失敗談から始めて、試行錯誤の過程、
そして成功に至るまでの道のりを描く。

「私もかつては1日1いいねもつかない
苦しくしんどい日々が続きました。
そんな時、ある方法に出会い..・・・・」

みたいな感じで、
読者が共感できる要素を取り入れながら、
ストーリーを展開していきます。

 

こうやって、
ツリー投稿にストーリーを乗せると
読んでくれる人が増えます。

最後まで読んでくれるので
ポストの滞在時間も上がり、
かなり伸びやすくなるはずですよ!

 

画像などを活用する

やっぱり、文字だけのポストより、
画像や動画を含むポストの方が
圧倒的に注目を集めやすいです。

ツリー投稿でも、適切な箇所に
視覚的要素を取り入れることで、
読者の興味を引き付けましょう^^

 

これは1つの具体例ですが・・・・

  • グラフや図表で統計データを視覚化する
  • スクリーンショットで証拠を見せる
  • 図解で複雑な情報をまとめる


ここらへんであれば、
かなりツリー投稿に含めやすいですし、
サクサクと作成できるはず。

もちろん、無料画像を活用して
そのツリー投稿にマッチした画像を入れても
いいと思いますよ^^

 

ただし、画像の過度な使用は
逆効果になる可能性があります。

集中力が分散してしまって、
ツリー投稿を読む気持ちを
そいでしまうなど・・・・・

なので、適切なバランスを保つことが重要!

 

読者が画像をほしがっているだろうところを
ちゃんと見極めて、
適切に画像を入れられるようになりましょう^^

 

フォロワーと積極的に絡む

ツリー投稿が終わったあとも、
フォロワーとの交流を大切にしましょう。

投稿についたコメントには丁寧に返信し、
質問があれば詳しく答えることで、
フォロワーとの関係性を強化できます。

 

そうやっておくことによって、
また次のツリー投稿をしたときに
反応をもらいやすくなります^^

 

また、フォロワーの反応を見て、
次のツリー投稿のテーマを決めるのも
かなり効果的です。

「先日のツリー投稿で多くの質問をいただいたので、
今回はその疑問に答えていきますね〜!」

といった形で、
フォロワーのニーズに応えることで、
より信頼関係が強くなります。

 

自分がリクエストしたことを
相手が採用してくれると
やっぱり嬉しいですよね?

 

深夜ラジオとか、YouTubeとか、
自分が投げかけたリクエストが
実際に使われると

「おお、自分も参加してるみたいだ!」

と感動すると思うんですけど、
まさにそれを作り出すのです!!!

 

これはX(Twitter)運用において
ずっと大事なことなのですが、

とにかく、フォロワー目線に立って
自分のことを考えることですね。

 

こちらの無料メルマガでは
より詳しく解説していますので、
ぜひ登録してくださいね^^

 

最後の一文は次の投稿のために使う

ツリー投稿の最後は、
次の投稿への期待を高めるために
使いまくってください・・・・!

 

次の投稿というのは、
ツリー投稿における次の投稿
という意味でもあるし、

ツリー投稿の最後であれば、
また次回のツリー投稿という意味でもあって、
とにかく「次に繋げる」という意識が大事。

 

たとえば、次回のツリー投稿に
つなげていくんだったら・・・

 

「次回は、この方法をさらに発展させた
応用テクニックを紹介します」

「皆さんはどんなX(Twitter)運用の
悩みを抱えていますか?
次回のテーマの参考にさせていただきます」

「これは『X(Twitter)マスターへの道』
シリーズの第一回目でした。
・・・・・・次回もお楽しみに!」

 

みたいな感じにすると
次につながりますよね^^

 

ツリーないで次に繋げる方法に関しては、
この記事で伝えたはずです。

・・・・・・アニメを真似して
中途半端に終わらせるんですよね!!!!

 

ガンガン活用しちゃってください(笑)

 

長文投稿の活用テクニック

X(Twitter)のツリー投稿がたくさんある様子

ここまでくると
ツリー投稿と長文投稿のどちらを
使うべきか迷う人もいるはず。

ということで、以下の2つに分けて
その部分について解説しました!

  • ツリー投稿と長文投稿の使い分け
  • 長文投稿の効果的な構成方法

この3つを熟読することによって
効果的に使い分けられるようになるので
うまく活用してくださいね^^

 

関連記事
【一撃で解決】X(Twitter)で動画が伸びない悩みを解決!5つの原因と7つの改善策とは?
X(Twitter)をビジネスに活用する効果とは?抜群の活用法と成功事例を大公開!

 

ツリー投稿と長文投稿の使い分け

現在、X(Twitter)では、
ツリー投稿と長文投稿の2つの方法で
長めの内容を発信できます。

これらを適切に使い分けることで、
より効果的な情報発信が
できるようになりますよ^^

 

まずはそれぞれの特徴を
ざっとみていきましょう!

 

──ツリー投稿の特徴

  • 読者が途中で読むのを止めやすい
  • ポストごとに反応を得られる
  • どこまで読まれたかデータ取りやすい

──長文投稿の特徴

  • 一度に全文を読むことができる
  • 読者の集中力が途切れにくい
  • 詳細な説明や複雑な議論に適している

 

ざっとですが、
こんな特徴がありまして・・・・

じゃあどう使い分けたらいいかというと
僕としてはこんな感じで
使い分けるのがいいんじゃないかなと。

  • 短い話題を複数扱う:ツリー投稿
  • 1テーマを深く掘り下げる:長文投稿
  • 対話を重視する:ツリー投稿
  • 説明を重視する:長文投稿

 

だいたい、この4つを頭に入れていれば
ほとんどの投稿に対して
対応できるかなと思います^^

僕はいつもこれで判断してて、
この判断基準を決めてからは
ほとんど迷ってません!

 

全然まるパクリOKなので
ガンガン使ってください!

 

長文投稿の効果的な構成方法

ここからは、長文投稿について
効果的な構成の作り方を解説します^^

 

長文投稿を効果的に構成するには、
以下の点に注意しましょう。

  • 強力な導入部
  • 明確な構造
  • 要点の強調
  • 具体例の活用
  • まとめと行動喚起

 

特に大事になってくるのは、
やっぱり「導入部」ですね。

この部分がボロボロの状態だと
長文を誰もみてくれなくて、

せっかく頑張って描いたにもかかわらず
反応がないなんてことも・・・・・・

 

そうならないように
導入部は作り込みましょう!

そのうえでストーリーを基盤にして
構成を作り上げていき、

そのなかで大切になる部分には
太字や下線の装飾をして
より見やすい状態にしておく。

内容をちゃんと理解してもらうために
具体例を挙げながら話を進めて、
最後には行動を促すワードを入れる。

 

・・・・正直、もうこれだけです(笑)

 

これさえできていれば
読まれる長文投稿を作成できるし、

そこで反応も得られて、
ファンも生まれて
売り上げも向上するでしょう。

 

ただし、最初から上手にはできないもの。

なので、まずは60点〜80点くらいを
連発してどんどん投稿して
慣れていくことを重視しましょう!

 

慣れてくるとレベルも上がっていくので
より良いものを量産できるようになりますよ^^

 

 

ツリー&長文投稿における、よくある質問

X(Twitter)のツリー投稿を表現している画像

さて、最後にツリーと長文投稿における
よくある質問についてまとめました^^

  • 最適なツリーの長さは?
  • 最適な長文投稿の長さは?
  • どのくらいの頻度で投稿すべき?
  • フォロワーが少ない場合の戦略は?
  • 具体的にどの時間に投稿すべき?

これで大体の不安は無くなったはずなので、
あとはガンガンこれらを活用して、
フォロワーを伸ばしてくださいね^^

うまく活用することによって、
売り上げもバシバシ伸ばせますよ!

 

関連記事
X(Twitter)のビジネス活用方法を解説|月収500万円を稼ぐ僕が教える5つの成功戦略
X(Twitter)集客の具体的な方法を解説|総フォロワー5万人超の現役マーケターが教えます

 

最適なツリーの長さは?

最適なツリーの長さは、
内容や対象読者によって異なります。

まあでも、一般的に言われているのは
5〜10ポストくらいですかね!

 

これくらいのポスト数が
ツリー投稿に最適だとされているのは、

短すぎると
十分な情報を伝えられないし、

逆に、長すぎると読者が
途中で離脱する可能性が
とても高くなってしまうからです。

 

ただし、もちろん複雑なトピックや
詳細な説明が必要な場合は、
15〜20ツイートのツリーも効果的です。

でも、これくらい長くなるなら、
長文ポストにしたほういいですね^^

 

とにかく、ストレスを感じさせないことが
一番大事になってきますね。

読者目線になってみて
短すぎず長すぎないツリー投稿を
心がけてくださいね^^

 

最適な長文投稿の長さは?

長文投稿の最適な長さは、
正直どれくらいでもいいです。

難しい内容を説明することになったり、
長いストーリーを解説するので
あまり気にしなくていいかもですね^^

 

ただ、無駄に長くするのはNG。

  • テーマの複雑さ
  • 対象読者の知識レベル
  • 読者の期待する情報量

ここらへんをベースに考えて
作成してくのがいいかなと。

 

・・・・・ただ、やっぱり
あまりにも長すぎるのはNG。

あまり長くなるくらいだったら、
ブログにしたほうがいいので(笑)

 

長文ツイートでできる装飾は、
太字、イタリック体、下線程度ですが、
ブログなら色も変えられます。

・・・あと、文字サイズも変えられますよね?

それが読み手に負担をかけないための
工夫になりますので、
長すぎる場合はブログでいいんですよね。

 

一般的には、500〜1000文字程度が
読みやすいとされています。

これは約2〜4分で読める長さで、
多くの読者にとって
負担にならない分量だそう。

 

ただし、専門的なトピックや
詳細なノウハウを提供する際は、

1500〜2000文字程度まで
延ばすこともあります。

 

この場合、小見出しや
箇条書きを効果的に使用して、
読みやすさを意識しましょう!

 

こちらもツリー投稿と同じように
とにかく読者にストレスを与えないことを
意識しまくってください^^

もう、それだけが全てです。

 

うまいライター、情報発信者たちは
みんな読者への配慮が得意です。

その部分を追求することこそが、
集客につながってきますからね^^

 

どのくらいの頻度で投稿すべき?

ぶっちゃけた話ですが、
ツリー投稿や長文投稿の頻度は
どれくらいでもいいです。

毎日やってもいいし、
1週間に1回でもOK。

 

自分が思いついたときに
長文投稿を作成するというのが
最適解ですね。

 

・・・・もし、あらかじめ頻度を決めたい場合は、
以下の点について考えると
どうすればいいかわかるかも。

  • フォロワーの期待
  • 自身のコンテンツ制作能力
  • 全体的なX(Twitter)戦略

 

たとえば、普段のポストと比較したときに
やけにツリーや長文の反応がいい場合、
フォロワーは長い投稿を期待しています。

・・・となれば、
できるだけ高い頻度でやるべき。

 

でも、自身のコンテンツ制作能力が
そこまでついてこないなら
やるべきじゃないかもしれません。

そこで無理をして
X(Twitter)運用がしんどくなったら
元も子もないですからね・・・・

 

結局、どれくらいやるかじゃなくて
どれくらい反応があって、
売り上げ貢献したかが大事です。

そこが達成できていれば
結局はどんな頻度でも運用方法でもいいので、
大事なポイントはしっかり押さえましょう^^

 

 

フォロワーが少ない場合の戦略は?

フォロワーが少ない段階で
ツリーや長文投稿をするとなると
不安ですが・・・

フォロワーが少ない場合でも、
以下の戦略で効果的に発信できます!

 

  • ハッシュタグの活用
  • 他のユーザーとの積極的な交流:コメントやリツイートを通じて、他のユーザーとの関係を構築します。
  • 高品質なコンテンツの提供:少ないフォロワーでも、価値ある情報を提供し続けることで、徐々に支持を得られます。
  • タイムリーな話題への参加:トレンドのトピックに関連したツイートを行い、注目を集めます。
  • クロスプロモーション:他のSNSやブログなどで自身のTwitterアカウントを宣伝します。

 

上から順番にサクサクと
説明していくと、

ハッシュタグを使うことによって
ハッシュタグ検索に引っかかるので
フォロワーがいなくてもみられやすく、

フォロワーがいなかったとしても
他ユーザーと積極的に交流することによって
投稿を見てもらえて・・・・・

 

あとは、そもそもどれだけフォロワーが少なくても
高品質なコンテンツであれば、
読んでもらえるし反応ももらえます。

反応をもらうことができれば
多くの人に拡散されて
結果、たくさんの人に見られますからね!

 

タイムリーな話題への参加については、
検索されている回数が多い話題について語って
アクセスを増やすという感じ。

最後のクロスプロモーションについては、
X(Twitter)だけではなくて
ブログで紹介するなどですね!!!

 

こうやって工夫を凝らすことによって、
フォロワーが少なくても
十分なアクセスを獲得できます。

 

多くの人たちは、

「X(Twitter)をやっているなかで
知識がつくから大丈夫」

と思ってしまうかもしれませんが、
知識が大活躍してくれるのは、
むしろ最初の段階なのです・・・!

 

こちらの無料メルマガを読めば、
スタートから最高の知識を手に入れた状態で
X(Twitter)に参入できるはず。

ライバルたちをごぼう抜きにしながら
ガンガンフォロワーを集めて
集客ができるのでやってみてください^^

 

具体的にどの時間に投稿すべき?

具体的にどの時間に投稿すべきかも
特に決まっていません。

高品質なコンテンツであれば
どんな時間に投稿しても
ちゃんとみてもらえますからね。

 

ただ、やっぱりできるだけ効果的な時間に
ツリー&長文を投稿したいはず・・・・

 

最適な投稿時間は、
フォロワーの属性や行動パターンで
全然違ってきます。

・・・が、一般的には
以下の時間帯が
効果的とされていますね!

 

  • 平日の朝7時〜9時
  • 昼休み(12時〜13時)
  • 夕方18時〜20時

 

どれも通勤時間や昼休み、
仕事帰りにスマホを見るだろう時間が
アクティブな時間なんですよね^^

もちろん、X(Twitter)はPCからも
閲覧可能ではありますが、
スマホで見る人がほとんどですからね。

みんながスマホを見る時間を想定して
ポストを作成し、投稿してみましょう!

 

・・・・・ただし、
これはあくまで一般論です。

 

自身のアカウントの分析ツールを活用して、
フォロワーが最も活発な時間帯を
把握することがとても重要ですからね!

また、グローバルなフォロワーを持つ場合は、
主要なタイムゾーンを考慮して
投稿時間を調整する必要があります。

 

さらに、特定の業界や
関心事に特化したアカウントの場合、

その分野特有の最適な時間帯が
あるかもしれませね!!!

 

たとえば、主婦をターゲットとして
発信している場合、

上記の時間帯はむしろ忙しくて
X(Twitter)を見る時間はないかも。

逆に、平日昼間だったり
休日だったりのほうが
X(Twitter)を見てるかもですよね^^

 

そうやって時間を調整しながら、
投稿してみてください〜^^

Twitterマーケティングで年商1億を達成した秘密

ここまでお読み頂きありがとうございます。

 

「Twitter Marketing Club」の中の人です。

 

 

私はTwitterを活用し、

数年で年商1億まで伸ばすことができました。

 

 

自身のTwitter歴は10年を超え、

大手企業のTwitterを運用代行したり

コンサルした経験もあります。

 

 

もともとは自死を考えるほどの

絶望的人生でしたが、

 

Twitterのお陰で

幸福な経済自由人へと

生まれ変わりました。

 

 

「フォロワーを爆速で集めて

インフルエンサーになれ」

 

みたいなことは言いません。

 

 

少ないフォロワー数でも

収益化する方法があるのです。

 

 

このTwitterマーケティングに関する

秘密の戦略や思考を、

「1つの本」にまとめました。

 

今は無料公開中なので、

ぜひ一度読んでみてください。

 

読んだ上で気に入らなかったら

すぐ削除やブロックをしてもらってOK。

 

Twitterは使い方次第で、

あなたの人生をガラリと塗り替えます。

 

→Twitterマーケティング界に激震を与えた伝説の書籍を読んでみる

 

メアドを入力すると受け取れます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次